2022年05月12日

日本の家 1945年以降の建築と暮らし東京国立近代美術館にて安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介

展覧会「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」が、東京国立近代美術館にて2017年7月19日(水)から10月29日(日)まで行われる。安藤忠雄、隈研吾、伊東豊雄ら56組による住宅建築を紹介「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真4西沢立衛 森山邸(2005) © ・西沢立衛・隈研吾他、日本の建築家56組による75件の住宅建築を、400点を超える模型・図面・写真・映像などを通して紹介する「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」展。2016年秋からローマ・ロンドンを巡回し日本での展示は3都市目となる。1945年以降の日本の住宅建築に焦点を当てて「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真6丹下健三 住居(1953) 写真提供:内田道子本展は、1945年以降の日本の住宅建築に焦点が当てられている。というのも、1945年は日本の住宅建築におけるターニングポイントであり、世界的に見ても珍しい、高名な建築家の手による個人住宅群が多数日本に誕生するきっかけとなった年だからだ。1945年は終戦の年。戦争が終わり、一面が焦土と化し、住宅が圧倒的に不足したことで、土地を買い持ち家に住むことが政策として推奨されるように。結果として建築家による個人住宅が多く誕生した。この時期に「建築家が個人住宅を手掛ける」文化が定着したことで、のちに多くの建築家が個人住宅を手掛けられる環境が作られた。プリツカー賞受賞建築家による個人住宅も誕生「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真72016 年 11 月に開催されたローマの MAXXI 国立 21 世紀美術館での展示風景 © シモーナ・フェラーリ 写真提供:アトリエ・ワン高名な建築家が個人住宅を手掛けることは、建築家の仕事のほとんどが公共建築である欧米の多くの国では非常に珍しい。ゆえに建築界で最も栄誉あるプリツカー賞受賞者など日本を代表する建築家による住宅建築の展示は、非常に驚きをもって迎えられ、ローマ・ロンドン両会場で好評を博した。「家族のあり方」などテーマごとの展示「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」東京国立近代美術館にて、安藤忠雄・隈研吾らの住宅建築を紹介|写真3伊東豊雄 中野本町の家 / White U(1976) 写真:多木浩二70を超える作品は、「プロトタイプと大量供給」、「大地のコンクリート」、「家族のあり方」など13のテーマごとに展示されルイヴィトンバッグコピー、依頼者と建築家双方がどのような考えから作品の造形に至ったのかを分かりやすく展示。一見突飛に見える建築も、そのときどきの最先端の暮らしに合わせていくために作られたものであることがしっかりと理解できる。中に入って楽しめる大型バーバリーベルトコピー模型など体験型企画も展示だけでなく、体験型のイベントも。中に入れる実物大模型や若手建築家との協働による夏休みに合わせたワークショップなど、建築の面白さを存分に体感できる企画も予定されている。【詳細】
日本の家 1945年以降の建築と暮らし
期間:2017年7月19日(水)~10月29日(日)
時間:10:00~17:00(金・土は21:00まで)
※入館は閉園の30分前まで
休館日:月曜日、9月19日(火)、10月10日(火)
※9月18日(月)、10月9日(月)は開館
会場:東京国立近代美術館1階 企画展ギャラリー
住所:東京都千代田区北の丸公園 3 -1
料金:一般 1,200(900)円(税込)、大学生800(500)円(税込)
※かっこ内は20名以上の団体料金
※5時から割引 金・土の17:00以降は一般1,000円(税込)、大学生700円(税込)で観覧可
※リピーター割引 本展使用済み入場券提示で二回目以降一般500円(税込)、大学生250円(税込)で観覧可
出展建築家一覧:相田武文、青木淳、東孝光、アトリエ・ワン(塚本由晴+貝島桃代)、阿部勤、安藤忠雄、五十嵐淳、生物建築舎(藤野高志)、生田勉、池辺陽、石山修武、伊東豊雄、乾久美子、o+h(大西麻貴 +百田有希)、大野勝彦+積水化学工業、岡啓輔、柄沢祐輔、菊竹清訓、岸和郎、隈研吾、黒川紀章、黒沢隆、金野千恵、坂倉準三、坂本一成、篠原一男、篠原聡子、島田陽、白井晟一、清家清、妹島和世、丹下健三、手塚建築研究所(手塚貴晴+手塚由比)、dot architects(家成俊勝+赤代武志)、中川エリカ、中山英之、難波和彦、西沢大良、西沢立衛、西田司、長谷川逸子、長谷川豪、広瀬鎌二、藤井博巳、藤本壮介、藤森照信、前川國男、増沢洵、宮本佳明、無印良品、毛綱毅曠、山下和正、山本理顕、吉阪隆正、吉村順三、アントニン・レーモンド

【問い合わせ先】
ハローダイヤル
03-5777-8600

ao2164 at 06:40|PermalinkComments(0)

2022年05月10日

阪急メンズ東京でコスチュームナショナル×ザガートによる世界で1台のアルファロメオ展示

(CoSTUME NATIONAL)がインテリアを手がけた、世界に1台のアルファロメオが阪急メンズ東京に上陸。期間は2012年10月24日から30日まで。2012年8月末より東京青山のCoSTUME NATIONAL Aoyama Complexにて展示されていたが、好評を受けて、阪急メンズ東京でも展示することとなった。 イタリアの伝統的自動車メーカーである「アルファ ロメオ(Alfa Romeo)」の100周年と、同じくミラノにある名門カロッツェリア(ボディのデザインと製作の専門メーカー)である「ザガート(Zagato)」の創業90周年を記念し、世界でたった9台のみ生産・販ミュウミュウスーパーコピー売されるアルファ ロメオ「TZ3 Stradale」。 9台のうち、生産第2号車のみ特注により、コスチューム ナショナルのデザイナー、エンニョ・カパサがインテリアを手掛けた。 アルミ削り出しのワンオフパーツや特別な本革の使用など、最高級の素材を駆使し、アルファロメオらしさを演出しながらもコスチューム ナショナルの洗練された美学を贅沢に織り込み、まさにエクスクルーシブな世界観を実現。 余分な装飾を廃した上質でシンプルな美しさを持つインテリアは、まさにコスチューム ナショナルの代名詞である「エッジーシック」を具現化した特別な空間だ。 コスチューム ナショナルのデザイナー、エンニョ・カパサのインタビュー
ティファニー指輪コピー URL: 【展示イベントの概要】
阪急メンズ東京「TZ3 Stradale」
展示期間: 2012年10月24日(水)~2012年10月30日(火)(時間は阪急メンズ東京の営業時間に準ずる)
会場: 阪急メンズ東京1階イベントスペース前
〒100-8488 東京都千代田区有楽町2丁目5番1号 【TZ3 Stradale 仕様】
全長 全幅 全高:4262 1940 1190mm
ホイールベース:2510mm
トレッド(F/R):1560/1550㎜
エンジン:V型10気筒OHV
総排気量:8357cc
最高出力:608ps/6000rpm
最大トルク:77.5kg-m/5600rpm

ao2164 at 19:50|PermalinkComments(0)

2022年05月09日

アディダスバイカラーの新作16年秋冬コレクション10月に発売決定

(adidas by kolor)の2016年秋冬コレクションが発表された。発売は2016年ブルガリネックレスコピー10月を予定。 アディダス独自のクラフツマンシップと先進的なテクノロジーに、(kolor)の細部までこだわったモダンでエレガントなデザインを融合させた本ブランド。 16年秋冬シーズンでは、ロゴを大胆にプリントし、メタリックフォイルがはめ込まれたフーディ、全体に大きなドット柄でリフレクションをあしらったトラックジャケットとショーツ、さらにシックな雰囲気とパワフルさを兼ね備えたのが登場。ほどんどのアイテムには、「アディダス バイ カラー」のアイコンとなっているミラーのシルバーフォイルがアクセントとして取り入れられている。 また、アディダスのテクノロジー面も多数反映。保温性を高める「クライマヒート」、クーリング機能を追求した「クライマチル」、シューズには最先端クッション「BOOSTフォーム」などが活用されている。 【アイテム概要】
adidas by kolor Autumn/Winter 2016 コレクション
発売時期:2016年10月ごろ
取り扱い店舗:全世界の限定された店舗、およびオンラインストア 【問い合わせ先】
adidas fashion group showroom
TEL:03ゴヤール財布コピー-5547-6501

ao2164 at 07:50|PermalinkComments(0)